「まんが マンション大規模修繕」無料進呈
こんなお悩みありませんか?
「管理組合理事会の一員になったけど、建築の知識は無いし、まず何をするかもよく分からない…。」
そんな右も左も分からずに不安な方のために、漫画形式で分かりやすく大規模修繕工事の流れを説明したものが、本書「まんが マンション大規模修繕」になります。
現在お悩みの中の方や、例え今ではなくともマンションに住んでいる以上、大規模修繕工事は避けては通れない道です。
その時、慌てなくてもいいように事前に知識を得ておくことは、決して無駄ではありません。
ぜひ、参考までにご一読下さい。
内容を一部ご紹介します
【目次】
PART1.修繕積立金が足りない!?
修繕積立金の見直し
マンションの経年劣化と維持・修繕
修繕委員会の設置
PART2.大規模修繕工事って何から始めるの?
大規模修繕工事のながれ
工事の発注方式とパートナー選び
建物調査診断の目的とチェックポイント
建物調査診断結果の活用
修繕設計と概算工事費用
PART3.施工会社はどうやって探すの?
施工会社の選び方
施工会社の選定方法と留意点
大規模修繕工事に対する住民の理解と協力
PART4.いよいよ工事が始まった!!
工事期間中のトラブルや課題
竣工検査と資料の整理
参考資料 マンション大規模修繕等に関する情報入手先
マンション大規模修繕編集委員会 委員会名簿
-全205ページ-
PART2.大規模修繕工事って何から始めるの? 大規模修繕工事のながれより
・解説7 大規模修繕工事の進め方抜粋
長期修繕計画の作成 | 一般的には、入居時に分譲会社や管理会社が作成して修繕積立金(月額)と共に居住者に提示されます。 |
---|---|
修繕積立金の見直し | 入居時に設定した修繕積立金は、建物の劣化状況や経済変動等により不足する可能性があり、必要に応じて見直します。 |
修繕委員会の設置 | 理事は1~2年交代が多いため、必要に応じて継続性を持たせた専門委員会を設置します。(理事への答申が役目) |
コンサルタント会社の選定 | 大規模修繕工事は内容が専門的であり、管理組合の負担軽減のためにも、専門家を良きパートナーとして選定します。 |
建物調査診断 | 大規模修繕工事に入る前に、修繕計画作成のため、建物・設備等の状態を調査・診断します。 |
修繕設計 | 建物調査診断結果に基づき、実際に行う修繕工事項目を決定し、想定数量と概算費用を算定します。 |
施工会社の選定 | 大規模修繕工事は多額の費用を要し、かつ安全・品質の確保が最重要事項です。施工会社は慎重に選定します。 |
設計監理 | 工事の安全・品質確保等のため、工事が計画・設計図書通りに行われているか否か第三者の視点で管理します。 |
竣工検査 | 工事終了後、工事が計画・設計図書通りに行われたか否かを検査します。(必要に応じて、工期の途中で中間検査も行います) |
工事関係資料の保管 | 契約書・工事費内訳書・図面・工事写真等の工事関係資料は次回の大規模修繕工事のための重要な資料となります。 |
アフターケア | 竣工後の定期点検、工事保障、長期修繕計画・修繕積立金の見直し等も怠りなく実施することが大切です。 |
本書では、上記の流れのような内容を、各項目で丁寧かつ分かりやすくまんがでご紹介しております。
お申し込みは無料です。
ぜひ、下記お申し込みフォームよりお求めください。
お申し込みフォーム
無料進呈対象者は、宮城県内の管理組合様限定とさせていただきます。
お申し込みいただいた方に対し、弊社より積極的な営業が行われることはありませんのでご安心ください。