選ばれるマンション大規模修繕工事業者を目指して

1.信頼の土台:実績と専門性

【地域に根差した施工実績】

【地域に根差した施工実績】

弊社は、仙台市および宮城県内において、これまでに延べ1,000棟あまりの分譲マンションに対する中・大規模修繕および震災復旧工事を手がけてまいりました。特に築20年以上のマンションにおいては、外壁の劣化、屋上防水の再施工、鉄部塗装など、地域特有の気候や建材事情を踏まえた施工ノウハウを蓄積しております。
また、過去の施工物件においては、工事後の居住者アンケートで『説明が丁寧で安心できた』『工事中の生活配慮が行き届いていた』との評価を多数いただいております。

【専門資格と技術体制】

弊社には、1級建築施工管理技士、二級建築士、マンション管理士、管理業務主任者などの有資格者が在籍しており、技術面・管理面の両側から工事品質を支えています。工事前の劣化診断から、工事中の品質管理、工事後のアフターケアまで、一貫した体制で対応いたします。
特に、マンション管理士による“管理組合目線”での提案は、理事会や居住者の皆様にとっても分かりやすく、納得感のある内容となるよう心がけております。

【長期修繕計画との整合性】

【長期修繕計画との整合性】

弊社の工事は、貴マンションの長期修繕計画に基づき、必要性・優先度・費用対効果を総合的に検討した上で設計します。将来的な修繕費の抑制や、資産価値の維持につながるよう、過不足のない工事内容をご提案いたします。
また、工事後の報告書や点検記録は、次回修繕時の参考資料としても活用いただけるよう、分かりやすく整理して提出いたします。

【地域密着型の安心対応】

弊社は仙台市に本社を構え、地域密着型の事業展開を行っております。万が一のトラブル時にも迅速な対応が可能であり、工事後も“顔の見える業者”として、管理組合様・居住者様との信頼関係を大切にしております。

2.住民目線の対応力

【生活への配慮と事前通知】

工事期間中は、騒音・振動・通行制限など、居住者の皆様の生活に影響が生じる場面がございます。弊社では、事前に“どのような影響が、いつ、どこで起こるか”を具体的にお知らせし、安心して日常を過ごしていただけるよう努めております。掲示板での告知に加え、必要に応じて個別ポスティングやエレベーター内の案内も行います。

【高齢者・子育て世代への個別配慮】

【高齢者・子育て世代への個別配慮】

高齢者の方や小さなお子様がいるご家庭に対しては、特に安全面・騒音面での配慮を強化しております。例えば、足元の段差や仮設通路の滑り止め対策、ベビーカーの通行ルート確保など、現場スタッフが日々確認を行い、必要に応じて個別対応を実施いたします。住民の皆様からのご要望には、迅速かつ柔軟に対応する体制を整えております。

【わかりやすい説明と対話姿勢】

専門的な工事内容についても、居住者の皆様が理解しやすいよう、図解・写真・平易な言葉を用いた説明資料を作成しております。説明会では、質疑応答の時間を十分に確保し、“一方的な説明”ではなく、“対話による納得”を重視しています。ご不明点やご不安な点には、技術担当者がその場で丁寧にお答えいたします。

【苦情・要望への対応体制】

【苦情・要望への対応体制】

工事期間中にいただいたご意見・ご要望は、すべて記録し、現場責任者と管理組合様で共有のうえ、対応方針を決定しております。特に苦情については、即日対応を原則とし、再発防止策を講じたうえで、ご要望に応じ、対応結果を掲示板等でご報告いたします。“声を上げた方だけが得をする”のではなく、“全体の安心につながる対応”を目指しております。

【工事後のフォローと安心感】

工事完了後も、居住者の皆様が安心して暮らせるよう、アフター点検や不具合対応を継続的に行います。『工事が終わったら業者もいなくなる』という不安を払拭するため、弊社では“顔の見えるアフター体制”を整えており、管理組合様を通じていつでもご相談いただけます。

3.コストと品質のバランス

【過不足のない品質提案】

弊社では、過剰な仕様や不要な工事を避け、必要十分な内容に絞り込むことで、コストを抑えつつ品質を確保しております。例えば、外壁塗装には耐候性とコストのバランスに優れた塗料を採用し、10〜15年以上の耐久性を確保しながら、予算内での施工を可能にしています。

【選択肢の提示と納得感】

【選択肢の提示と納得感】

居住者の皆様にとって“選べる安心”を提供するため、複数の仕様・工法・材料について、比較表を添えてご提案します。たとえば、屋上防水については、ウレタン塗膜防水とシート防水の2案を提示し、それぞれの耐久性・施工期間・費用を明示しております。管理組合様が納得のうえで選択できるよう、専門用語を避けた説明資料も併せてご用意いたします。

【地域性を踏まえたコスト設計】

仙台市・宮城県の気候特性(積雪・凍結・湿度)を踏まえ、地域に適した工法・材料を選定しております。これにより、将来的な不具合リスクを低減し、再修繕の頻度を抑えることで、長期的なコスト削減につながります。地元協力業者との連携により、輸送費や調達コストも最適化しております。

【将来を見据えた費用対効果】

【将来を見据えた費用対効果】

弊社の工事は、単なる“修繕”ではなく、安全・安心で快適な住環境の創造を目指し、“資産価値の維持・向上”を目的とした投資と捉えております。外観の美観向上、防水性能の強化、共用部の安全性改善などにより、居住者満足度の向上と空室率の低下が期待されます。これらは、将来的な管理費収支にも好影響を与えると考えております。

【透明性ある見積書と説明責任】

見積書は、材料費・労務費・諸経費を明確に分けて記載し、管理組合様が“何にいくらかかっているか”を把握できるよう配慮しております。また、工事中に発生しうる増減生産項目や追加費用についても、事前に想定される範囲と対応方針を明示し、予算管理の透明性を確保いたします。

4.地域密着と信頼のネットワーク

【地元業者との連携による安心感】

弊社は、仙台市および宮城県内で実績のある施工業者・専門業者と連携し、地域に根ざした修繕体制を構築しております。地元業者との協力により、現場対応の迅速化、緊急時の即応体制、そして“顔の見える関係性”を通じた信頼構築が可能です。居住者の皆様にとっても、地元企業による施工は安心材料のひとつとなります。

【継続的な関係性とアフターケア】

【継続的な関係性とアフターケア】

工事完了後も、地元協力業者との継続的な連携により、定期点検・不具合対応・保証履行などのアフターケアを確実に実施いたします。遠方業者では難しい“すぐに駆けつける”対応が可能であり、管理組合様との信頼関係を長期的に維持できる体制を整えております。

【地域特性への特性と理解力】

仙台・宮城の気候や建物構造、居住者層の傾向を熟知した地元業者との協働により、地域特性に即した提案が可能です。たとえば、積雪や凍結に強い防水仕様、沿岸部の塩害対策、高齢化が進む地域に配慮した安全設備など、“地域に合った修繕”を実現いたします。

【信頼のネットワークによる透明性と品質管理】

【地域特性への特性と理解力】

施工業者だけでなく、設計事務所・管理コンサルタント・資材供給業者など、地域内の信頼できる専門家ネットワークを活用することで、品質管理と透明性を高めています。各業者との役割分担を明確にし、管理組合様が“誰が何を担当しているか”を把握できる体制を構築しております。

【地域貢献と住民とのつながり】

弊社は本工事を通じて、地域経済への貢献や雇用創出にもつながることを意識しております。また、施工中には近隣住民への配慮を徹底し、説明会や掲示物などを通じて“開かれた工事”を実施いたします。地域とのつながりを大切にしながら、信頼される修繕を目指します。