分譲マンション大規模修繕施工事例
ライオンズヴィアーレ富沢大規模修繕工事 2024年12月竣工
- 竣工日
- 令和6年12月31日
- 発注者
- ライオンズヴィアーレ富沢管理組合
- 建物名
- ライオンズヴィアーレ富沢
- 所在地
- 仙台市太白区富沢3丁目20-50
- 構造・規模
- RC造り 地上7階
- 築年数
- 24年
- 総戸数
- 35戸
築24年のマンションで今回が地震復旧工事を中心とした第2回目の大規模修繕工事でした。3年前に仙台では震度6強の地震に見舞われ、多くの管理組合様では地震被害のの復旧工事の対応に追われましたが、大半は復旧が済んでいる状況でした。しかし、この建物は建物全体の被害が深刻で、共用廊下とバルコニーの雑壁や袖壁に大きな被害が及び、とりあえず応急的な復旧工事で凌いできましたが全面復旧には及ばず、管理組合様では本格的な工事の練り直しを計画されて管理会社に修繕設計を依頼しました。
しかし、出来上がった修繕計画は予定していた工事予算を大きく超過し、多額の借り入れを起こさないければ実施が不困難な内容で、管理組合様より弊社に修繕設計の見直しと見積書の作成依頼を頂きました。この被害は建物の半壊に値する様な損傷で、剪断クラックが各所に入った箇所の復旧は型枠を組んだグラウト注入工法が一般的ですが、今回は型枠を使用せずに復旧が可能な「グラウトパット」を使用し、地震復旧工事予算を大幅に低減する事により管理組合様からのご承認を頂き実行しました。一般的な樹樹脂モルを使った欠損補修とは異なり、十分な強度が得られる事と共に作業性の良さに大きな利便性が有りました。
今回は居室に立ち入る工事は有りませんでしたので、居住者様の負担は少なく工期も短縮出来た事に評価を頂き、結果的に全体の工事予算も借り入れ可能な範囲に収まった事が大きなメリットと思います。
工事の概要
- 仮設工事
- 下地・タイル面調査・マーキング
- EV室廻り雑壁地震被害復旧
- 消火栓ボックス廻り雑壁地震被害復旧
- 下地補修(クラック、浮き、爆裂、欠損)
- 外壁タイル浮き注入・張替え
- エントランス前床タイル張替え
- 外壁・手摺壁塗装
- 共用廊下外壁・軒天塗装
- バルコニー外壁・軒天塗装
- 避難階段外壁・段裏塗装
- 共用廊下鋼製建具塗装
- 高架水槽・受水槽タンク・架台塗装
- 防火扉塗装・EV扉枠ダイノックシート張り
- 各種ボックス塗装
- 駐輪場屋根塗装
- タイル伸縮目地シール打替え
- 外壁打継目地シール打替え
- サッシ廻りシール打替え
- 屋上防水保護塗装
- サービスバルコニーウレタン防水
- 塔屋屋根ウレタン塗膜防水改修
- バルコニー床・側溝・巾木ウレタン防水
- 共用廊下床・側溝・巾木ウレタン防水
- 避難階段床塩ビシート貼り・側溝・巾木防水
- 外壁・床タイル薬品洗浄
- ガラスクリーニン鉄部