先日の手摺壁の磁器タイル補修工事に引き続き、マンションの擁壁に発生したクラックの補修工事を行いました。今回の補修箇所は長く傾斜の有る車路の擁壁ですが、磁器タイル目地のとなりに発生したクラックからエフロレッセンスが発生しているという状況でした。
タイルの貼り替えのためクラックと欠損が生じている箇所を斫った所、既存の磁器タイル目地の下には躯体の打継ぎ目地がなく、3.0cmほど位置がずれている事が分かりました。
本来ならば、躯体の打継ぎ目地と磁器タイル目地は同じ位置にあるべきですが、施工の際にタイルの割付位置が合わなかった事が原因と思われます。
本来ならば、磁器タイル目地がずれた場合には新たなタイル目地を設けるべきですが、そのままタイルを貼った結果躯体の収縮などでひび割れが入り、雨水が進入してエフロレッセンスが発生したと思われます。
作業は浮いているタイルを含めて斫り撤去し、市販品(近似色)の磁器タイルを貼り戻してタイル目地(15×10)にシールを打ち込んで終了となりました。
先日の手摺壁と同様に斫った際には躯体からタイル剥れが生じ、コンクリートには土砂が混じっている状況でした。
磁器タイル斫り後(磁器タイル目地がずれています)
コンクリートに混入した土砂
新たに磁器タイル目地を設けて施工完了
【仙台で外壁改修、塗装、防水を中心とした大規模修繕工事に特化した明和】
The following two tabs change content below.

■マンション修繕 工事アドバイザー
マンション管理組合様、賃貸マンションなどのビルオーナー様のお客様担当をさせて頂いています。大規模修繕工事の外壁調査・診断から、外壁改修・塗装・防水・金物工事などの工事もお気軽にご相談下さい。
資格:一級建築施工管理技士(監理技術者)・マンション維持修繕技術者・マンション改修施工・管理業務主任者

最新記事 by 坂野宏三 (全て見る)
- 屋上防水工事 改質アスファルトトーチ工法 2024.11.25 - 2024年11月27日
- 屋上塩ビシート防水改修工事 2024.05.30 - 2024年5月30日
- エントランス前スロープ設置・自動扉改修 2024.05.13 - 2024年5月13日
- 機械式駐車場パレット補修塗装のポイント - 2023年12月22日
- マンション建て替え円滑化 多数決の緩和案提示(法務省) 2023.06.19 - 2023年6月19日