屋上ウレタン塗膜防水改修工事 (既存 アスファルト露出防水層) 2020.12.12

200917sekoumae (1)

分譲マンションの場合、既存の屋上防水の仕様は様々ですがアスファルト露出防水のケースが多いと思います。第1回目の大規模修繕工事の場合、一般的な改修仕様は最も施工実績が多く信頼性の高い改修工法と言われてる改質アスファルトトーチ工法と、より耐久性に優れた塩ビシート防水機械固定式工法が有ります。 前者が紫外線による劣化を防ぐ為の5年ごとの保護塗装が推奨されている事に対し、後者は基本的に必要が無い為管理がし…

続きを読む →

外壁タイル・ガラスブロックの漏水調査 2020.11.21

201027sansuisiken (8)

7年前に大規模修繕工事を施工させて頂いた管理組合様より外壁の漏水調査の依頼を頂き、外壁タイルの浮きやひび割れの調査を行い、その後散水試験を行った結果外壁タイルのひび割れ又はガラスブロックモルタル目地からの漏水の可能性が出てきました。。 漏水は2年ほど前から発生している様子で、少々の雨では発生しませんが風の強い日や大雨の日に発生している様です。まず、漏水箇所を特定するためには室内側のボードや断熱材を…

続きを読む →

マンション屋上階天井からの漏水 2020.10.10

200714tekkyo (6)

弊社で7年前に屋上防水改修工事を施工させて頂いたマンションですが、2年前から5階屋上階居室の天井からの漏水が止まらず、入居者様は大変なご苦労をされている状況でした。改修の仕様は露出アスファルト防水層に塩ビシート防水で10年の保証をお付けしていますが、何度も平場・立上り・笠木・ハト小屋廻り・外壁など、あらゆる箇所の調査を行っても原因究明に至らず、今回は漏水検査専門の会社に調査を依頼しました。 すると…

続きを読む →

エントランス 防水板の取付け 2020.08.12

200108sekoumae (1)

最近の想像を上回る豪雨に頭を痛められている管理組合様もあると思いますが、以前取り付けた防水板の高さを超える水がエントランスに流入した雨水が排水が出来なくなり為交換する事になりました。主に対象となる箇所はエントランスや構内駐車場の入り口付近が多く、度々浸水を繰り返して管理組合様にとっては頭痛の種ともいえます。 このマンションでは昨年秋の豪雨の際には雨水が既存のH=400の防水板を乗り越え、1Fエント…

続きを読む →

アスファルトシングル葺き屋根の防水改修工事 2020.06.26

2019.10sekoumae (61)

マンションの屋上にアスファルトシングル葺き屋根の場合が有りますが、経年劣化(今回は築後22年)によりルーフィングや砂粒の流出が見られる様になります。砂粒の流出は特に防水性の低下に繋がる事は有りませんが、ルーフィングの剥離が生じると強風などで剥がれる恐れが出てくるため改修が必要になります。 アスファルトシングル材は一見すると住宅用のコロニアル屋根に似ていますが、ゴム状の薄いアスファルト系の材料に保護…

続きを読む →

漏水による屋上防水改修工事 (アスファルト露出防水) 2020.05.22

190918sekoumae (5)

築29年のマンションですが 1年前から屋上階の居室天井に漏水が発生し調査を行いました。13年前に全面的な防水改修が行われていますが中々漏水の原因特定が困難で、3か月間程の調査・経過観察を経て架台立上りの漏水箇所を特定し、全面的な防水改修工事を実施しました。 実際、架台立上りヶ所のルーフィング押さえ金物を撤去してみると、押え金物上端に打たれているアスファルト系のシールの劣化が進み、隙間が出来て内部に…

続きを読む →

大規模修繕工事の着工 2020.04.18

200408kasetu (10)

コロナウィルス蔓延の為、予定されていたマンションの大規模修繕工事が延期になった管理組合様も多い中、2年半前から修繕設計ご指名の段階からお付き合い頂いている物件の工事が着工しました。着工に至るまでに早い段階での理事会様のご承認を頂き、3月の総会での議決頂いての着工でした。 今回の大規模修繕工事は築後21年を経過する建物で、通常の各部材の耐用年数を大幅に経過している事情もあり、防水層や外壁タイル・塗膜…

続きを読む →

エクセレント柏木大規模修繕工事 理事長様のコメント

1902.01rijicyou (5)

竣工日:2019年9月 明和さんには平成29年12月に見積もりを提出頂き、平成30年9月に起工、そして12月に竣工というスピーディでかつ丁寧な工事を行って頂きました。 これというのも15年前にも明和さんに大規模修繕工事を行って頂き、坂野さんが担当された初めての工事が当マンションであったというご縁、当時の理事長が詳細なデータを全てU.S.Bメモリ―に保管されており、それを有効に利用出来た事が幸いいた…

続きを読む →