マンション大規模修繕工事 エントランススロープ改修 2011.10.25

最近のマンション大規模修繕工事には良く見られるバリアフリー化工事ですが、今回は既存のスロープの勾配を変更する為の工事です。また、インターロッキングと床面のわずかな段差(1.0cm)でつまずき転倒が発生しており、踊り場も巾木が張り出して狭く通行しにくい点なども解消する必要があります。 車いす用のエントランススロープの勾配は安全性を考慮して1/12勾配(20m進んで1m上がる)以下とされていますが、既…

続きを読む →

RC避難階段防水 ノンスリップ一体型塩ビシート貼り 大規模修繕工事 仙台 2011.09.08

マンションのRC避難階段の防水工法にはウレタン塗膜防水工法・硬質塩ビシート貼り工法などがあります。硬質塩ビシート貼り工法は廊下と同様、エポキシ系の接着剤で貼りつける為、施工時間が短くて施工完了直後に歩行が可能になります。 踏み面はノンスリップが予め一体になっていて、剥がれることもなく防水性も高いのが特徴の一つです。また、ウレタン塗膜防水工法と違って雨や雪でも滑りにくく、膨れなどの発生もないので耐久…

続きを読む →

震災復旧工事の竣工検査で解った事 バルコニー隔て板の障害物 2011.09.01

震災直後の4月から復旧工事を実施された工事が完了直前となり、今日は理事長さん・修繕委員長さん・管理会社所長さん・管理人さんと共に竣工前検査を実施しました。 このマンションは8F・127戸の仙台では比較的規模の大きな規模ですが、震災復旧工事の決断は早くて4月上旬には修繕委員会で工事着手を決断されて、4月末から開放廊下側とバルコニー側の全面的な外壁補修工事に着手しました。 早期着手の背景には、結果的に…

続きを読む →

マンション震災復旧工事 共用廊下内壁クラック・欠損補修工事 2011.08.27

昨年に大規模修繕工事を施工させて頂いた施主様より震災復旧工事の見積り依頼を頂き、調査・診断の後に簡単な報告書と見積書を提出させて頂きました。 施工後約1年での震災復旧工事ということで誠にお気の毒ですが、賃貸マンションの為に入居者様の安全、及び入居率の低下を防ぐ為に直ちに着工の運びとなりました。 幸いな事に5階建て開放廊下の内壁(非耐力壁)の中で被害は1階~3階に集中していますが、バルコニー側の内壁…

続きを読む →

バルコニーサッシ枠の歪み補修工事 マンション 東日本大震災 仙台 2011.07.11

東日本大震災によるマンションの被害は広範囲に広がっている様ですが、開放廊下やバルコニー内壁のアルミサッシ枠の歪みも典型的な被害の一つです。 サッシ枠の縦枠は内壁の著しいひび割れや欠損でくの字に歪んでしまい、サッシの錠の位置が横にずれてしまって施錠することができません。施錠ができないと防犯上の不安があり、補助錠を取り付けなどの対策が必要になってきます。 中には1.5cm位歪んでしまってサッシ枠の入隅…

続きを読む →

マンション大規模修繕工事 鋼製建具枠周りシール打替え 仙台 2011.07.05

マンション大規模修繕工事ではシールの打替え工事は必須の項目ですが、大まかに分けると外壁打継目地やタイル目地のシール打替えと、内壁側のバルコニーサッシ廻りや開放廊下の玄関扉枠・鋼製扉・パイプシャフト・各種ボックスなどのシール打替えが有ります。 特に、雨掛りヶ所(直接雨が掛るヵ所)の外壁面のサッシや紫外線の当たり易いバルコニーサッシ廻りは劣化し易く、硬化やひび割れ・古くなると破断などの症状が現れます。…

続きを読む →

マンション大規模修繕工事 アスファルトシングル葺き屋根 防水改修工事 仙台 2011.06.25

今回のマンションは築14年目の大規模修繕工事ですが、かねてから屋上のアスファルトシングル葺き屋根の漏水問題が発生していました。一部は防水材を塗布して対策を施してきた様ですが、基本的な解決策とは言えず全面的な防水改修工事となりました。 アスファルトシングル葺き屋根は軽量で地震にも強く、また強風による剥がれなどにも強いとされ、一時期はマンションの陸屋根(屋上が水平な防水層の仕様)に取って代わって多く施…

続きを読む →

東日本大震災 マンション開放廊下磁器タイル震災補修 2011.05.27

東日本大震災で被害を受けた仙台市内のマンションは、本震以上に4月7日の激しい余震にによるものが多い。市内のマンションには、バルコニーや開放廊下側の内壁に地震特有の×印のひび割れが走っています。 バルコニー側に比べ、玄関扉やパイプシャフト・ボックスなどの開口部の多い開放廊下側の被害が大きく、特に玄関扉枠とサッシの間にひび割れが集中して生じています。 4月7日の余震は激しい縦揺れだったため、本震で被害…

続きを読む →

マンション大規模修繕工事 外壁・床面 調査.マーキング 東日本大震災 2011.05.16

先月に着工したマンションの大規模修繕工事は仮設足場も組み上がり、今度は外壁の磁器タイルや吹付けタイル(塗装仕上げ面のこと)の数量調査に取り掛かります。 契約前には簡易的な調査診断が行われ、設計数量に伴う見積り書が提出されたいますが、この調査はあくまで手の届く範囲の目視と打診検査の調査であり、外壁全面を網羅した正確な数値ではありません。磁器タイルの微細なクラックや、特に全数調査しないとわかりにくいモ…

続きを読む →

マンション大規模修繕工事の着工 マンション修繕工事仙台 2011.04.22

先週の4月15日にいよいよ仙台市内でマンションの大規模修繕工事が着工しました。 この工事は震災とは別に予定されていましたが、幸いにして今回の2度にわたる地震の被害も少なく、当初の計画通りに実施される運びとなりました。こういう状況の中でも実施に踏み切られた管理組合様には感謝申し上げます。 着工に当たっては2週間前に入居者様への工事説明会を実施し、近隣の挨拶を済ませてから工事に取り掛かります。着工の日…

続きを読む →