マンションの駐車場のラインは機械を使った溶着式仕様と塗装仕様が有ります。バイク叉は自転車置き場などは比較的磨耗が少ない為、ライン専用の塗装仕上げでも対応が可能ですが、日常車の通行する駐車場では耐久性を重視し、機械を使用した溶着仕様が一般的です。
駐車場のライン引きの時は基本的に車の移動をお願いしますが、溶着式の場合は施工直後に通行は可能ですので、どうしても都合の付かない方には車の鍵をお預かりする事で対応は可能です。また、車止めブロック箇所などの機械の入らない端部、ナンバー入れなどは塗装仕様となります。また、どうしても移動が出来ない場合、機械を使わないで一部を塗装仕上げとさせて頂く場合も有ります。
現場には4トン車の工事車両が乗り入れしますが、作業は5~7名程度の作業員で行いますので、墨出し・プライマー塗布・溶着作業・ナンバー入れなど、台数にもよりますが2~4時間ほどで作業は完了します。
管理人さんにもご協力をお願いし、事前告知と個別の連絡を徹底して頂ければ作業は迅速に進みます。
溶着仕様ライン引き工事
ラインテープを使った文字入れ
施工完了
【仙台で外壁改修、塗装、防水を中心とした大規模修繕工事に特化した明和】
The following two tabs change content below.

■マンション修繕 工事アドバイザー
マンション管理組合様、賃貸マンションなどのビルオーナー様のお客様担当をさせて頂いています。大規模修繕工事の外壁調査・診断から、外壁改修・塗装・防水・金物工事などの工事もお気軽にご相談下さい。
資格:一級建築施工管理技士(監理技術者)・マンション維持修繕技術者・マンション改修施工・管理業務主任者

最新記事 by 坂野宏三 (全て見る)
- 屋上防水工事 改質アスファルトトーチ工法 2024.11.25 - 2024年11月27日
- 屋上塩ビシート防水改修工事 2024.05.30 - 2024年5月30日
- エントランス前スロープ設置・自動扉改修 2024.05.13 - 2024年5月13日
- 機械式駐車場パレット補修塗装のポイント - 2023年12月22日
- マンション建て替え円滑化 多数決の緩和案提示(法務省) 2023.06.19 - 2023年6月19日