マンションの外階段は磁器タイル貼りのケースが多いですが、躯体の乾燥・収縮叉は地震などの挙動により劣化が進んで行きます。また、外部の場合には雨水の進入により冬季は凍結・融解を繰り返し、北面などでは凍害によるコンンクリート破壊が発生する事も有ります。(凍害)
今回の現場は大きな法面に階段が設けられ、擁壁で仕切ったスペースに磁器タイル張りの階段が位置していました。階段の擁壁側の磁器タイルは特に劣化が進み、踏面や踊場にはクラック・欠損が数多く見られ、また広範囲にわたってタイルの浮きが確認されました。
本来、磁器タイルを全面的に張り替えるのが最善の策ですが、予算的な面から今回はタイルの貼り替えと浮きの注入工法の併用となりました。つまり、クラックと欠損ヶ所及び擁壁側タイル浮き箇所の貼り替えと、その他のタイル浮きの注入となります。
斫ったところ、磁器タイルの下には砂を多く混ぜたモルタルが2.0cm程有り、タイルの浮きはタイル面とモルタルの界面で発生しており、踏面・蹴上げ・踊場の不良箇所を除去した。心配された擁壁側からの水の流入もない模様で、擁壁側の側溝をモルタルで補修し、タイルの貼り替えは問題ないと思われました。
施工前の状況
斫りの状況
斫り完了
【仙台で外壁改修、塗装、防水を中心とした大規模修繕工事に特化した明和】
The following two tabs change content below.

■マンション修繕 工事アドバイザー
マンション管理組合様、賃貸マンションなどのビルオーナー様のお客様担当をさせて頂いています。大規模修繕工事の外壁調査・診断から、外壁改修・塗装・防水・金物工事などの工事もお気軽にご相談下さい。
資格:一級建築施工管理技士(監理技術者)・マンション維持修繕技術者・マンション改修施工・管理業務主任者

最新記事 by 坂野宏三 (全て見る)
- 屋上防水工事 改質アスファルトトーチ工法 2024.11.25 - 2024年11月27日
- 屋上塩ビシート防水改修工事 2024.05.30 - 2024年5月30日
- エントランス前スロープ設置・自動扉改修 2024.05.13 - 2024年5月13日
- 機械式駐車場パレット補修塗装のポイント - 2023年12月22日
- マンション建て替え円滑化 多数決の緩和案提示(法務省) 2023.06.19 - 2023年6月19日