解放廊下床防水 長尺塩ビ防滑シート貼り マンション修繕工事仙台 2010.09.02

最近の分譲マンションの解放廊下の床は長尺塩ビ防滑シートが貼られ、排水溝・巾木もウレタン塗膜防水が常識になりました。廊下に置かれた室エアコン外機から出る結露水は、ステンレス製の水切りが設けられているため、酷暑の夏でも結露水は排水溝に流れるようになっています。
しかし、築10~12年位のマンションの場合には単にモルタル仕上げとなっているケースが多く、床面根にはコンクリートの乾燥・収縮に伴うひび割れが発生し、排水溝・ドレン周りにはモルタル浮きが発生します。これはコンクリートでは避けることが出来ない症状で、漏水の原因となって躯体を少しづつ痛めていきます。
築12~15年目に行われる大規模修繕工事では改修の必須項目となってますが、殆どの場合長尺塩ビ防滑シート及び排水溝・巾木のウレタン塗膜防水工法が採用されています。大きな利点としては、美観に優れて耐久性があり、定期的な清掃により清潔感を保てる事にあります。また、改修後には高級感が出て解放廊下全体のイメージが明るく一新されます。
他には超速乾性床用塗装仕上げの工法もありますが、最低でも3度の塗り重ねが必要で施工中は歩行が制限され、溶剤臭の発生が避けられない事から、最近は殆ど施工される事はなくなりました。塩ビ防滑シート貼り工法の場合、接着剤を塗布して貼り終われば、すぐにでも通行が可能になります。また、溶剤臭も格段に低減されます。
また、仙台などでは床面に冬期間に雪が降り積もる事があり、塗装仕上げでは滑り易くて危険な為、長尺塩ビ防滑シートによって問題が解決される事もあります。この点では避難階段でも同じ事が言えます。
なお、施工にあたっては床面のひび割れ・モルタル浮き補修を適切に行う必要があり、これを怠るとシートの盛り上がりや剝れが発生する事もあります。また、モルタル面の不陸・表面の脆弱ヶ所はサンダーなどで除去し、劣化の度合いによってはカチオン系の下地調整材で仕上げておきます。
また、シート端部は雨水が侵入したり剝れ易い為、エポキシ系のシール材で処理を行っておきます。
① 施工前
01施工前
② モルタル面の清掃・下地調整
02清掃・下地調整
③ ゴムへらでエポキシ接着剤を塗布
03接着剤塗布
④ ジョイント部の溶接作業
04溶着作業
⑤ シート端部のシール打ち込み
05シート端部シール処理
⑥ シールのヘラ押さえ
07シールヘラ押さえ
⑦ 施工完了
08施工完了
⑧ 施工完了
09施工完了
関連サイト 「マンション修繕工事サイト仙台」
【仙台で外壁改修、塗装、防水を中心とした大規模修繕工事に特化した明和】

The following two tabs change content below.
坂野宏三
■マンション修繕 工事アドバイザー マンション管理組合様、賃貸マンションなどのビルオーナー様のお客様担当をさせて頂いています。大規模修繕工事の外壁調査・診断から、外壁改修・塗装・防水・金物工事などの工事もお気軽にご相談下さい。 資格:一級建築施工管理技士(監理技術者)・マンション維持修繕技術者・マンション改修施工・管理業務主任者

マンションの大規模修繕工事なら、株式会社明和にお気軽にお問い合わせください。

0120-085-345 受付時間  8:30 - 18:00(月曜〜土曜) 0120-085-345 受付時間  8:30 - 18:00(月曜〜土曜)
  • 無料見積りお申込み
  • 建物診断お申し込み
  • 無料資料請求・ご相談