この度の東北関東大震災は予想をはるかに上回る惨状で、被災された皆様には出来る限り早急な救援と生活の支援を祈るばかりです。
東部海岸地域の津波で亡くなられた方々・行方不明になられた方々にはお悔やみ申し上げます。
幸いにして、弊社では仙台市内中心部に位置していた為に大きな被害を受けることはなく、昨日の16日(水)事務所を再開することが出来ました。
お客様からはマンション等の応急補修の問い合わせが入り、4カ所ほどの現地調査を行いましたが、入居者の皆さんもいろんなご苦労が有るようでした。最も多いのは漏水と外壁のひび割れなどの損傷です。
比較的仙台市内のマンションでは外壁タイルなどの剥落・落下などは多く見られないようですが、最も目立った損傷個所は開放廊下壁のひび割れや欠損です。中には玄関の扉が開かなくなり、サンダーで鍵の爪の部分を切断したケースも10件ほどありました。
あるマンションは昭和56年の竣工ですが、建築基準法改正以降の建物での為122世帯の内8世帯のみがロックし、その大半は留守中に施錠した為ロックして開かなかった様です。
しかし、開放廊下側には開口部が多い為に壁の強度は弱い様で、玄関とサッシの間の外壁にはほとんどひび割れが生じ、中には鉄筋が露出する程の被害が出ていました。
早速管理組合の修繕担当の理事さんと協議させて頂き、とりあえず風雨を防ぐための応急補修工事を実施する運びとなりました。ただ、問題なのが職人のお確保で、ガソリンの供給がない為に現場に行けないという問題が発生します。
とりあえず2名を確保し、2日後くらいには工事に着手するつもりで準備を進めています。
01 開放廊下壁のひび割れ・欠損01
01 開放廊下壁のひび割れ・欠損02
03 玄関扉ロックの解除 サンダーで鍵の爪を切断
04 廊下エクスパンションの損傷
関連サイト 「マンション修繕工事サイト仙台」
【仙台で外壁改修、塗装、防水を中心とした大規模修繕工事に特化した明和】


最新記事 by 坂野宏三 (全て見る)
- 屋上防水工事 改質アスファルトトーチ工法 2024.11.25 - 2024年11月27日
- 屋上塩ビシート防水改修工事 2024.05.30 - 2024年5月30日
- エントランス前スロープ設置・自動扉改修 2024.05.13 - 2024年5月13日
- 機械式駐車場パレット補修塗装のポイント - 2023年12月22日
- マンション建て替え円滑化 多数決の緩和案提示(法務省) 2023.06.19 - 2023年6月19日