マンションのRC避難階段の防水工法にはウレタン塗膜防水工法・硬質塩ビシート貼り工法などがあります。硬質塩ビシート貼り工法は廊下と同様、エポキシ系の接着剤で貼りつける為、施工時間が短くて施工完了直後に歩行が可能になります。
踏み面はノンスリップが予め一体になっていて、剥がれることもなく防水性も高いのが特徴の一つです。また、ウレタン塗膜防水工法と違って雨や雪でも滑りにくく、膨れなどの発生もないので耐久性もあります。また、歩く時のコツコツ音も少なくなり、美観も向上してマンションのイメージも一新されます。
ただ、端部のシール処理をしっかりしないと雨水が侵入し、剥がれの原因となるので注意が必要です。なお、廊下の長尺塩ビシート程多くのカラーやパターンはありません。
施工は3人の職人さんで1F~7Fまで1日で施工が完了し、入居者様へ通行制限などの負担も少なく集合住宅には適している工法です。
あえて欠点を上げるとすると、滑りにくい代わりに表面は凹凸があって水は流れ難いため、強い雨などが降ると踊り場に水溜まりが生じ易い事や、火には弱いので煙草の投げ捨てなどは厳禁な事などがあげられます。また、ウレタン防水した排水溝から雨水が流れて汚れが付き易い為、定期的な水拭き清掃などを行った方が良いでしょう。
01 施工前 (クラック&モルタル・ノンスリップタイルの浮き処理が必要)
02 脆弱なモルタル層をサンダーで落として踏み面・蹴上げにエポキシ系接着剤を塗布
03 ノンスリップが一体となった踏み面
04 縦・横のサイズにカットして踏み面・蹴上げを貼りつけ
05 ローラーで入隅・出隅個所を圧着
06 シート端末にシール処理して施工完了
07 施工完了 02
関連サイト 「マンション修繕工事サイト仙台」
【仙台で外壁改修、塗装、防水を中心とした大規模修繕工事に特化した明和】


最新記事 by 坂野宏三 (全て見る)
- 屋上防水工事 改質アスファルトトーチ工法 2024.11.25 - 2024年11月27日
- 屋上塩ビシート防水改修工事 2024.05.30 - 2024年5月30日
- エントランス前スロープ設置・自動扉改修 2024.05.13 - 2024年5月13日
- 機械式駐車場パレット補修塗装のポイント - 2023年12月22日
- マンション建て替え円滑化 多数決の緩和案提示(法務省) 2023.06.19 - 2023年6月19日