インターネットからお申し込みのあった機械式駐車場パレット塗装工事が完了し、管理組合様の検査を経てこの度竣工しました。このマンションは築6年を経過していますが、パレットは塗装仕上げの為発錆が進行し、クルマ止めなどを中心に錆が広範囲に広がっています。
最近のパレットは溶融亜鉛メッキ(いわゆるドブ漬けメッキ)仕上げが多くなり、塗装仕上げと比べると凍結防止剤の付着による錆の発生は少なくなっています。しかし、まだt=3.2の鉄板に塗装仕上げしたパレットも有り、3年から5年周期の塗替えは欠かせません。
塗替えで特に問題となるのが代わりの駐車場の確保ですが、今回は管理組合様のご配慮で8台~5台のローテーションで全部移動して頂き、3サイクル計21台のパレット塗替えを工程どうりに完了することが出来ました。
今回は屋内の駐車場という事もあって腐食などは比較的少なく、しかもパレット上端とゲートフェンスのみの塗替えでスムーズに作業は進みました。何より、天候の影響を受けないことが幸いしています。
今回特に配慮した点は塗料の選択で、2液タイプ厚膜型エポキシ錆止め材と2液型ウレタン樹脂塗料を使った点にあります。速乾性の錆止め材を使ったことと厚膜で塗膜の耐久性を持たせたことで、乾きにくい地下ピット内でも作業性が良かった点もあります。この錆止め剤は関西ペイントの商品ですが、12月から3月までしか生産していない冬期間の限定品商品です。
乾燥が悪かったり天候に左右され、工程がずれると入居者様へ日程の変更をお願いする事となり、大変ご迷惑をおかけします。お陰様で1日の狂いもなく合計18日間で終了しました。
01 ケレン作業01
02 ケレン作業02
03 ケレン作業(カップワイヤー
04 エポキシ錆止めタッチアップ(部分塗り)
05 エポキシ錆止め02
06 エポキシ錆止め全面塗布01
07エポキシ錆止め全面塗り完了
08 ウレタン樹脂塗料塗布01 (中塗り)
09 ウレタン樹脂塗料 (上塗り)
10 パレット上端 施工完了
11 フェンス枠 施工完了
関連サイト 「マンション修繕工事サイト仙台」
【仙台で外壁改修、塗装、防水を中心とした大規模修繕工事に特化した明和】


最新記事 by 坂野宏三 (全て見る)
- 屋上防水工事 改質アスファルトトーチ工法 2024.11.25 - 2024年11月27日
- 屋上塩ビシート防水改修工事 2024.05.30 - 2024年5月30日
- エントランス前スロープ設置・自動扉改修 2024.05.13 - 2024年5月13日
- 機械式駐車場パレット補修塗装のポイント - 2023年12月22日
- マンション建て替え円滑化 多数決の緩和案提示(法務省) 2023.06.19 - 2023年6月19日