古いマンションやアパートでは、ベランダの避難ハッチが腐食して使い物にならないケースが有ります。今回、築40年になるアパートの場合はひどく腐食が進行し、交換の際既存の蓋を開けようとしたら明かず、バールを使用してこじ開ける状況でした。
古いタイプの避難ハッチは枠や梯子がスチール製で、腐食すると非常時には梯子が降りなかったりして機能を果たしません。枠の周りはシール処理していますがやがて破断やひび割れが生じ、雨水が侵入して腐食が起こります。定期的にシールの打替えしていればまだ良いですが、意外とと放置されて気が付かないケースも少なくありません。
なお、金属製梯子については、昭和52年2月付け自治省令により、「技術上の基準と特例及び期間」を公示し「型式失効」を明示しています。具体的には昭和50年7月以前に型式認定を受けている製品は全て失効となっています。消防検査で指摘されたら早めに交換する必要が有ります。
既存の避難ハッチは中枠のみを残して上下の蓋と梯子を撤去します。残した中枠から新しい避難ハッチを差し込み、新しい避難ハッチの下枠新しいステンレス製枠の間に挟み込むようにして取り付けます。
内部に梯子を取付けハッチの開閉、付帯部品の調整、点検を行います。ステンレス上蓋の廻りをシール処理して工事は完了します。作業時間は1台あたり90分前後で終了します。
施工前 01
施工前 02
既存枠・梯子撤去撤去
新規避難ハッチ取付け
作動テスト
施工完了 01
施工完了 02
関連サイト「マンション修繕工事サイト仙台」
https://www.meiwa-renewal.jp/index.html
【仙台で外壁改修、塗装、防水、震災復旧工事を中心とした大規模修繕工事に特化した明和】
関連サイト 「マンション修繕工事サイト仙台」
【仙台で外壁改修、塗装、防水を中心とした大規模修繕工事に特化した明和】


最新記事 by 坂野宏三 (全て見る)
- 屋上防水工事 改質アスファルトトーチ工法 2024.11.25 - 2024年11月27日
- 屋上塩ビシート防水改修工事 2024.05.30 - 2024年5月30日
- エントランス前スロープ設置・自動扉改修 2024.05.13 - 2024年5月13日
- 機械式駐車場パレット補修塗装のポイント - 2023年12月22日
- マンション建て替え円滑化 多数決の緩和案提示(法務省) 2023.06.19 - 2023年6月19日