HPより建物調査のお申込みを頂き、屋上廻りと西面外壁の梁天端の防水の調査を行いました。6年前に建物全体の塗装を行っていますが、外壁の梁天端及び屋上パラペットの防水性に不安が有るとのことでした。
調査の結果、外壁の梁天端にはひび割れが見られ、塗装仕上げの為防水性はなくウレタン防水が必要との結論に至りました。その他、外壁全般の調査により、ひび割れ・モルタル浮きも広範囲に確認され、外壁の下地補修及び塗替えの提案をさせて頂きご了承を頂きました。
日頃お付き合いに有る業者さんによる建物全体の下地補修及び塗装は済んでいましたが、大きなクラックや欠損を応急的に補修したのみの状況です。しかも外壁のモルタル浮きは手付かずの状況で、震災の損傷も加わって躯体の状況は良くない状態でした。
賃貸マンションに良くあるケースですが、外壁改修の施工にあたっては工法や仕様書の確認が不十分で、オーナー様も業者任せで中々目が届かないケースが多い様です。限られた修繕費の中で外部の改修工事を実践されることは容易な事ではないと思いますが、結果的に不適切な施工で余計な費用負担が発生するとしたら不幸な事です。
外壁に限らず、屋上防水工事なども価格の易さに流れてしまい、不良施工やクレームに至るケースが散見されます。特に、個人で営業している業者だと保証も無く、結果泣き寝入りとなるとオーナー様の損失はより大きくなります。
足場の架設
屋上パラペット天端・立上りのウレタン防水
外壁梁天端のウレタン防水
外壁ひび割れ補修 幅0.3mm以上 1.0mm未満
エポキシ樹脂低圧注入、工法
モルタル浮き
エポキシ樹脂注入 16穴/㎡ SUSピン併用
ひび割れ補修 幅0.3mm未満 微弾性フィーラー刷り込み
高圧洗浄
下塗り 微弾性フィーラー
中塗り・上塗り完了
施工完了
【関連サイト】


最新記事 by 坂野宏三 (全て見る)
- 屋上防水工事 改質アスファルトトーチ工法 2024.11.25 - 2024年11月27日
- 屋上塩ビシート防水改修工事 2024.05.30 - 2024年5月30日
- エントランス前スロープ設置・自動扉改修 2024.05.13 - 2024年5月13日
- 機械式駐車場パレット補修塗装のポイント - 2023年12月22日
- マンション建て替え円滑化 多数決の緩和案提示(法務省) 2023.06.19 - 2023年6月19日