仙台では寒気の厳しい日とやや穏やかな日が入れ替わりますが、最近はあまり寒い日々は長く続かないこの頃です。
先日、ある管理組合様より開放廊下床の長尺シートの不具合調査・見積りの依頼を頂きました。問題の箇所は2F EVホールから続く廊下の床面で、大きさ20.0~40.0cm程の膨れが数カ所見られました。
本来、バルコニー側の日に当たる箇所と異なり、あまり膨れが発生しそうには見えませんが、原因は竣工時の塩ビシート貼りの後シールでの端末処理がされていない為、室外機から流れる水やサッシ・鋼製建具からの結露水・吹き込んだ雨が流れ込み、シートの中央部まで達して膨れが生じていました。
塩ビシートメーカーの仕様では現在エポキシシールでの端末処理が明記されていますが、築後10年以前のマンションでは時々見られる事例です。なお、最近のマンションでは端末処理に加え、室外機の排水を流す為のSUS製の金物が設置されています。
今回の事例ではシートの色違いが発生する事と多少摩耗が見られ、2F開放廊下床全面の貼替えをご提案させて頂ました。
また、廊下の側溝・巾木の防水性も低下していますので、出来ればウレタン塗膜防水での改修をお勧め致します。
長尺塩ビシートの膨れ
シート端部及び目地 シール処理がされていません
【仙台で外壁改修、塗装、防水を中心とした大規模修繕工事に特化した明和】
The following two tabs change content below.

■マンション修繕 工事アドバイザー
マンション管理組合様、賃貸マンションなどのビルオーナー様のお客様担当をさせて頂いています。大規模修繕工事の外壁調査・診断から、外壁改修・塗装・防水・金物工事などの工事もお気軽にご相談下さい。
資格:一級建築施工管理技士(監理技術者)・マンション維持修繕技術者・マンション改修施工・管理業務主任者

最新記事 by 坂野宏三 (全て見る)
- 屋上防水工事 改質アスファルトトーチ工法 2024.11.25 - 2024年11月27日
- 屋上塩ビシート防水改修工事 2024.05.30 - 2024年5月30日
- エントランス前スロープ設置・自動扉改修 2024.05.13 - 2024年5月13日
- 機械式駐車場パレット補修塗装のポイント - 2023年12月22日
- マンション建て替え円滑化 多数決の緩和案提示(法務省) 2023.06.19 - 2023年6月19日