ウレタン塗膜防水層の改修の手始めは浮いた箇所の切開補修です。
ひび割れ箇所から水が廻った為周囲を全て切開し、斫り機を使って不良箇所を全て撤去してゆきます。ウレタン塗膜の表面は硬化しているが内部では粉体化しており、十分な硬化が出来なくて不良施工になっている様に見えます。
平場は幸いにもアスファルト層までの損傷がなくて漏水はなく、付着強度に優れたカチオンフィーラーを塗布してモルタルで復旧し、パラペットの立ち上がりはアゴの部分にバックアップ材(スタイロフォーム)とモルタルで仕上げ、塩ビシートを貼り易く垂直に仕上げて行きます。
ドレンを取り外して改修用ドレン装着の為に周りを砥り、セットしやすい様にモルタルで仕上げます。
しかし、仙台での予想外の大雪で作業は一時中断し、2日後に作業を再開した時には屋上に積雪25.0cmという状況でした。除雪を行うにも肝心な雪投げ場がなく、結局中央に寄せて作業を行う為手間がかかります。
7階の屋上から竪樋から雪解け水が5階の平場に流れ、防水工事には最悪の環境で参ってしまいます。
膨れ・浮き不良箇所の除去
パラペット下のアゴをなくす為モルタルで垂直に仕上げます。
改修用ドレン設置の為ドレンを撤去して周りを砥りモルタル仕上げ。
関連サイト 「マンション修繕工事サイト仙台」
【仙台で外壁改修、塗装、防水を中心とした大規模修繕工事に特化した明和】
The following two tabs change content below.

■マンション修繕 工事アドバイザー
マンション管理組合様、賃貸マンションなどのビルオーナー様のお客様担当をさせて頂いています。大規模修繕工事の外壁調査・診断から、外壁改修・塗装・防水・金物工事などの工事もお気軽にご相談下さい。
資格:一級建築施工管理技士(監理技術者)・マンション維持修繕技術者・マンション改修施工・管理業務主任者

最新記事 by 坂野宏三 (全て見る)
- 屋上防水工事 改質アスファルトトーチ工法 2024.11.25 - 2024年11月27日
- 屋上塩ビシート防水改修工事 2024.05.30 - 2024年5月30日
- エントランス前スロープ設置・自動扉改修 2024.05.13 - 2024年5月13日
- 機械式駐車場パレット補修塗装のポイント - 2023年12月22日
- マンション建て替え円滑化 多数決の緩和案提示(法務省) 2023.06.19 - 2023年6月19日