パラペット立上りのモルタル繕いが終了すると、平場のモルタル補修箇所をバーナーで乾燥させ、塩ビシートを貼る準備に取り掛かります。シートは機械固定法ですが、躯体にドリルで穴を空けて絶縁シートとディスク盤を取付ける工法です。
この作業際には200本程の穴を空ける為、予め騒音が発生する事を告知しておく必要が有ります。特に、防水層直下の入居者様宅では特に音が響きますので、出来れば日中の不在の日に施工するのが望ましいでしょう。
塩ビシートの下には絶遠シートを重ねて貼りますが、これは塩ビシートに含まれる可塑剤の流失を防止する為のものであり、これが無いと塩ビシートは硬化して耐久性が低下します。
ディスク盤はビス止めにしますが、決められた設計数量の通りに取付け、その後塩ビシートを貼って行きます。ディスクには接着剤が含まれており、シートの端部を適切に処理して全体を仕上げて行きます。
なお、最近の塩ビシートには通気性が保たれており、施工面積にもよりますがシート下の湿気を逃がす為の脱気塔は必要が有りません。
立ち上がりの左官終了

補修箇所の乾燥

ディスク盤の取付け01(白いシートが絶遠シシート)

ディスク盤の取付け02

パラペット立ち上がりの塩ビシート貼り

平場完了

施工完了01

施工完了02  新規アルミ水切り取付け

施工完了03 パラペット天端  新規アルミ笠木&防水キャップ取付け

施工完了04  新規改修用ドレン取付け

関連サイト 「マンション修繕工事サイト仙台」
【仙台で外壁改修、塗装、防水を中心とした大規模修繕工事に特化した明和】
 
		 
		最新記事 by 坂野宏三 (全て見る)
- マンション大規模修繕工事における談合事件について - 2025年10月10日
- 屋上防水工事 改質アスファルトトーチ工法 2024.11.25 - 2024年11月27日
- 屋上塩ビシート防水改修工事 2024.05.30 - 2024年5月30日
- エントランス前スロープ設置・自動扉改修 2024.05.13 - 2024年5月13日
- 機械式駐車場パレット補修塗装のポイント - 2023年12月22日



 
 


