3月10日に着工したマンションの大規模修繕工事は順調に進み、殆どの架設が終了してメッシュ養生も完了しました。バルコニー側がメッシュで覆われた入居者の皆様宅ですが、白いメッシュは比較的採光も取れて余り違和感も無かったようです。
南面バルコニーと開放廊下の仮設足架設が完了後、今度は直ちに外壁の調査に取り掛かります。この作業は外部からバルコニー内に立ち入って行う作業の為、入居者様には予め告知をさせて頂き、プライバシー保護の為にサッシに施錠していただく事と、出来ればカーテンをして締めて頂く様お願いします。
今回は手摺壁外壁の磁器タイル面と、バルコニー内の吹付けタイル(塗装面)の調査を行い、モルタルのひび割れ・浮き・爆裂・欠損及び磁器タイルのひび割れ・タイル浮きを調査します。
調査員はテストハンマーや打診棒を使って全ての面を調査し、不良箇所をそれぞれ色別にマーキングしてNoを付けて行きます。No通りに数量表に記入して全体数量を把握し、後で設計数量との誤差(プラスかマイナスか)を算出します。
施主様と実費清算方式で合意している場合は、この清算数量を元にそれぞれの施工単価を掛けて金額を計算し、最終的な下地補修金額を決定します。同時にマーキングした施工前の写真をNo順に撮影し、工事写真の記録として保存します。後で作成するマーキング図(立面図や展開図に記入した補修の記録)と共に、竣工後に施主様に提出する大切な資料となります。
吹付けタイル面のひび割れ
バルコニー手摺壁笠木のモルタル浮き01
開放廊下手摺壁笠木のモルタル浮き02
バルコニー手摺壁見付けの鉄筋爆裂01
バルコニー手摺壁見付けの鉄筋爆裂02
関連サイト 「マンション修繕工事サイト仙台」
【仙台で外壁改修、塗装、防水を中心とした大規模修繕工事に特化した明和】


最新記事 by 坂野宏三 (全て見る)
- 屋上防水工事 改質アスファルトトーチ工法 2024.11.25 - 2024年11月27日
- 屋上塩ビシート防水改修工事 2024.05.30 - 2024年5月30日
- エントランス前スロープ設置・自動扉改修 2024.05.13 - 2024年5月13日
- 機械式駐車場パレット補修塗装のポイント - 2023年12月22日
- マンション建て替え円滑化 多数決の緩和案提示(法務省) 2023.06.19 - 2023年6月19日