磁器タイル目地シール打替え シーリング工事 マンション修繕工事サイト仙台 2010.06.23

マンションの磁器タイル面には伸縮目地が設けられ、躯体の挙動や乾燥収縮による伸縮からタイル面を保護し、タイルのひび割れや欠損を防ぐ為に機能しています。
このタイル目地には幅20~30mm、深さ15.0mm位のシールが打たれていますが、露出している為に紫外線の影響を受けて劣化し易い部位です。築後12年位になると油分が抜けてシール自体が硬化し、目地の伸縮に対応出来なくなってひび割れや隙間が発生し易くなります。
そのまま放置するとシールの剥離や破断に至り、目地の内部に雨水が侵入して躯体のひび割れを通過し、やがて室内への漏水に繋がる可能性が有ります。
その為、マンションの大規模修繕工事などではシールの補修は必須項目となっており、足場叉はゴンドラを設置しての撤去・打替え作業が行われます。簡易的な工法としては既存のシールを撤去せず、その上から新たにシールを被せる打ち増しいわゆる「上掛け」も有りますが、シール剥れや耐久性の点で不安が残り、殆どの場合は撤去・打替えが常識となっています。
なお、シールの打ち込みの際には3面接着と2面接着の違いが有り、磁器タイル目地の場合には3面接着が一般的です。3面接着とは目地の内面両側以外に底の面も接着する打ち方で、余り伸縮幅の大きくない磁器タイル目地の場合、耐水性を重視する事が理由の一つです。
反面、オフィスビルのカーテンウォール(金属パネルなど)の伸縮目地などは伸縮幅が大きく、3面接着ではシールの破断や剥離の原因となる為、目地の内部両側のみで底の部分にバックアップ材(スポンジやテープの様な物)を埋め込み、2面接着としています。
充填されるシール材は1液型と違って硬化が均一で早く、耐候性・接着性に優れた2液型の変性シリコンが多く使用されています。作業のポイントは充分な目地の清掃の後にプライマーを塗布する事です。
施工前
01施工前
既存シールの撤去後
02既存シール撤去後
プライマーを塗布の後に2液型変性シリコン打ち込み
03シール打ち込み
ヘラ押さえして面を整える
04ヘラ押さえ
打ち込み後すぐ養生テープを撤去して施工完了
05施工完了
関連サイト 「マンション修繕工事サイト仙台」
【仙台で外壁改修、塗装、防水を中心とした大規模修繕工事に特化した明和】

The following two tabs change content below.
坂野宏三
■マンション修繕 工事アドバイザー マンション管理組合様、賃貸マンションなどのビルオーナー様のお客様担当をさせて頂いています。大規模修繕工事の外壁調査・診断から、外壁改修・塗装・防水・金物工事などの工事もお気軽にご相談下さい。 資格:一級建築施工管理技士(監理技術者)・マンション維持修繕技術者・マンション改修施工・管理業務主任者

マンションの大規模修繕工事なら、株式会社明和にお気軽にお問い合わせください。

0120-085-345 受付時間  8:30 - 18:00(月曜〜土曜) 0120-085-345 受付時間  8:30 - 18:00(月曜〜土曜)
  • 無料見積りお申込み
  • 建物診断お申し込み
  • 無料資料請求・ご相談