管理組合様よりピット式昇降二段タイプ機械式駐車場パレット塗り替えのお申し込みを頂き、調査に伺いました。
今回のタイプは地上及び地下1台の2段式駐車場ですが、依然の塗替えから5年ほど経過しており、パレットの上端には顕著な発錆・塗膜剝れ・変褪色が進行していました。特に、地下のパレットは一部には腐食が見られ、タイヤ止めの箇所では腐食によって縞鋼板が薄くなり、凹んでしまってより水が溜まり易い状況でした。
地下ピットでは雨が降ると乾燥する事がない為乾ききれず、長雨が続くと常に濡れている様で腐食が発生し易いと思われます。特に冬の間に良く雪道を走行される利用者の場合は特に腐食が進み、タイヤ廻りから落下する氷に含まれる融雪剤が解けると共に凝縮され、早いところでは2~3年ほどで穴が開いてしまうケースもあります。
最近の機械式駐車場はパレット・柱・梁・周辺部ともに亜鉛メッキ仕様が多くなりましたが、塗装仕上げの場合には外部の場合、3年位での塗替えを行う必要が有ります。最低でも車輪の載る部分のみでも定期的な塗替えをされる事をお勧めします。
また、縞鋼板のパレットが錆びて薄くなると凹んで水が溜まり易くなるた為、後で水抜き穴を設けるケースも見られますが、ドリルの切削部からの発錆は避けられず、上端・下端から腐食することが多いようです。
① 2段機械式駐車場
② パレット上端の状況
③ 地下パレットの劣化の状況
④ 車止め縞鋼板の腐食
⑤ パレット下端水抜き穴の腐食
関連サイト 「マンション修繕工事サイト仙台」
【仙台で外壁改修、塗装、防水を中心とした大規模修繕工事に特化した明和】


最新記事 by 坂野宏三 (全て見る)
- 屋上防水工事 改質アスファルトトーチ工法 2024.11.25 - 2024年11月27日
- 屋上塩ビシート防水改修工事 2024.05.30 - 2024年5月30日
- エントランス前スロープ設置・自動扉改修 2024.05.13 - 2024年5月13日
- 機械式駐車場パレット補修塗装のポイント - 2023年12月22日
- マンション建て替え円滑化 多数決の緩和案提示(法務省) 2023.06.19 - 2023年6月19日