15年前に第1回目の大規模修繕工事を施工させて頂いた管理組合様により、2回目の大規模修繕工事のご指名を頂き着工しました。15年を経過する中で、屋上防水工事や鉄部塗装・震災復旧工事と継続して修繕工事を承り、管理組合様には厚いご支持を頂き感謝申し上げます。
15年経過しますと経年劣化は進んでいるようで、屋上防水層には震災による防水層の盛り上がりや、タイル目地・サッシ廻りシールの硬化・チョーキングが進行し、バルコニーの軒天部には雨水の頭による塗膜剥れなどが見られます。
磁器タイルに浮きは何面の一部を除いて殆ど見られませんでしたが、震災のものと思われるひび割れが予想以上に見られ、タイル補修は予定数量を大きく上回る結果となりました。
手摺などの鉄部は7年目に塗り替えていますが、やはり雨掛かりの箇所は発錆や塗膜剥離が一部生じ、定期的なメンテナンスが必要な事を示しています。
相対的には、第1回目の大規模修繕工事時より全体の劣化の進行は早く、施工範囲も広がって工事予算は上昇する事が多くなります。また、塗装で予定していた物干し金物なども社会的劣化が感じられ、新たな更新の必要性も感じられます。
施工者の立場から申し上げますと、工事予算は充分な予備費を見込んで頂けるよう希望します。
関連サイト
The following two tabs change content below.

■マンション修繕 工事アドバイザー
マンション管理組合様、賃貸マンションなどのビルオーナー様のお客様担当をさせて頂いています。大規模修繕工事の外壁調査・診断から、外壁改修・塗装・防水・金物工事などの工事もお気軽にご相談下さい。
資格:一級建築施工管理技士(監理技術者)・マンション維持修繕技術者・マンション改修施工・管理業務主任者

最新記事 by 坂野宏三 (全て見る)
- 屋上防水工事 改質アスファルトトーチ工法 2024.11.25 - 2024年11月27日
- 屋上塩ビシート防水改修工事 2024.05.30 - 2024年5月30日
- エントランス前スロープ設置・自動扉改修 2024.05.13 - 2024年5月13日
- 機械式駐車場パレット補修塗装のポイント - 2023年12月22日
- マンション建て替え円滑化 多数決の緩和案提示(法務省) 2023.06.19 - 2023年6月19日