築年数の古いマンションではエントランスのメールボックスが古く、A4サイズ郵便物に余裕がなかったり、南京錠タイプの施錠方式だったり破損して使えない状況がよく見られます。何より、ステンレス製の旧式のタイプは社会的な劣化を感じさせます。
メールボックスに入りきれない郵便物は見た目も悪く、エントランス内のイメージを損ねる様で、この際、メールボックスの交換で美観の向上を図るのも検討課題といえます。
また、最近では宅配便の受け取りの場合、宅配ボックスの利便性が認識され、メールボックスの更新とと共に新設を検討されるケースも有ります。
日本郵便ではメールボックスの大型化を推奨しており、差し込み口が大きくなり、これまで再配達した郵便物でもそのまま受取が可能で、管理人さんが預かったりする手間も省けます。
日本郵便が設置推奨する規格は、以下のとおりです。
- 集合郵便受箱1戸分の高さが120mm以上あること
- 差入口より縦340mm×横260mm×厚さ35mm の郵便物等が収納できること
- 郵便物の取出口に施錠できること
- 上記製品であることを外観上認識できるマーク・ロゴ等が表示されていること
- ※ 日本郵便指定の規格品仕様の場合、1戸あたり¥500の補助が出ます。
なお、交換工事の際には既存のボックスを仮使用できる状況にし、入居者様にご不便をお掛けすることがないよう配慮が必要です。
【関連サイト】 マンション修繕工事サイト仙台 明和
The following two tabs change content below.

■マンション修繕 工事アドバイザー
マンション管理組合様、賃貸マンションなどのビルオーナー様のお客様担当をさせて頂いています。大規模修繕工事の外壁調査・診断から、外壁改修・塗装・防水・金物工事などの工事もお気軽にご相談下さい。
資格:一級建築施工管理技士(監理技術者)・マンション維持修繕技術者・マンション改修施工・管理業務主任者

最新記事 by 坂野宏三 (全て見る)
- 屋上防水工事 改質アスファルトトーチ工法 2024.11.25 - 2024年11月27日
- 屋上塩ビシート防水改修工事 2024.05.30 - 2024年5月30日
- エントランス前スロープ設置・自動扉改修 2024.05.13 - 2024年5月13日
- 機械式駐車場パレット補修塗装のポイント - 2023年12月22日
- マンション建て替え円滑化 多数決の緩和案提示(法務省) 2023.06.19 - 2023年6月19日